USBメモリとかiPodなどに入れて持ち歩けるFirefox とThunderbird。新バージョンも出ましたが、対応アドオン・エクステンションとかもまだ完璧ではないため、バージョン2ユーザもまだまだ多いかと思います。
Firefox2 と Thunderbirdのポータブル版はもともと日本語版はありませんが、エクステンションと言語パックで日本語化することが可能です。
ダウンロードファイルは以下から。
Firefox 2 Portable編
■Windows版
FIrefox本体ダウンロードURL:こちらから
言語切替エクステンション:Locale Switcher 2.1(Firefoxの3にも対応)
日本語の言語ファイル:http://releases.mozilla.org/(ja.xpi←直リンク)
■Macintosh版
本体ダウンロード:http://www.freesmug.org/
言語切替エクステンション:Locale Switcher 2.1(Firefoxの3にも対応)
言語ファイル:http://releases.mozilla.org/(ja-JP-mac.xpi←直リンク)
Tunderbird Portable編
■Windows版
Tunderbird本体ダウンロードURL:http://portableapps.com/
言語切替エクステンション:Locale Switcher 2.1
日本語の言語ファイル:http://releases.mozilla.org/(ja.xpi←直リンク)
■Macintosh版
本体ダウンロード:http://www.freesmug.org/
言語切替エクステンション:Locale Switcher 2.1(Firefoxの3にも対応)
言語ファイル:http://releases.mozilla.org/(ja-JP-mac.xpi←直リンク)
使用方法
- それぞれダウンロードしたら、まずはじめにアプリケーションをインストールします。
- Tools→Add-OnsのExtensionsを開いて、ダウンロードしたxpiファイル2つをインストール
- Tools→Languagesで日本語を選択
- アプリケーションを再起動
これで日本語化が完了します。
コメントを残す