
Twitterに投稿する際に必須のURL短縮ツール。bit.lyやTinyURLなど様々なサービスがありますが、個人的なオススメは『Goo.gl』。
Goo.glとは
Googleが提供するURL短縮のサービスです。以前はGoogleツールバーやFeed Burnerに組み込まれていたモノですが、独立したサービスとして展開。
基本的な使い方
Google URL Shortener
http://goo.gl/
上記URLにアクセスして、短縮したいURLを入力するだけです。これで短縮URLが生成されます。
ログがとれる
bit.lyなどでもどのくらいクリックされたか数を追うことができます。

ログインしていれば、過去の履歴を追う事も。

さらに、クリック数だけではなく、ブラウザやプラットフォームなどをURLごとに追うことが可能です。
小技
URLごとに詳細なデータを見たい場合
短縮URLの最後に『+(プラス)』を付けると、ログインしていなくてもそのURLごとの詳細データが見られます。

ブックマークレット
ブックマークレットを登録しておくと、わざわざサイトに行かなくてもURL生成が可能です。Googleツールバーも不要です。
goo.gl bookmarklet Bookmarklet | A Bookmarklet Search Engine | Marklets.com
http://marklets.com/goo.gl%20bookmarklet.aspx

少しスクロールして、ブックマークレットを登録。Firefoxはもちろん、SafariやGoogle Chromeなどにも。

ダイアログ上に短縮URLが表示されます。あとはコピペすればOKです。
コメントを残す