
日々増えるWebサービス、必ずつきまとってくる問題が『パスワード管理』。
これを『1Password』でスマートに解決!
パスワード管理の悩みどころ
よくある感じとして、
- 全て同じパスワードで設定してしまう
- 覚えやすい単語や、誕生日など自分に関わる数字を入れてしまう
- 全部頭の中に叩き込もうとする
- カギをかけていないExcelファイルで管理している
- メールがIDだったり、IDが別にあったりとややこしい
覚えておくべきパスワードは1つだけ。
1Passwordはその名の通り、1つのパスワードで管理。様々なWebブラウザとシームレスに連携し、設定ファイルを共有できます。
新規にパスワードを設定する際には、ランダムで生成することも可能。そのまま記憶させて運用という流れが非常に効率が良いです。

対応ブラウザーなど
1Passwordをインストール後、各種ブラウザにプラグインを入れる設定があります。
Macの対応ブラウザー
- Safari
- Firefox
- Camino
- Flock
- Omni Web
- iCab
- WebKit
- NetNews Wire
- DEVON agent
とりあえず、使用しているモノは全て適用します。個人的にはSafari、Firefoxを主に使っています。
Google Chromeは1Passwordの環境設定画面から対応可能です。
Windowsの対応ブラウザー
- Internet Explorer
- Firefox
- Google Chrome
起動するとこんな画面が出て、パスワードを入力します。

1つのパスワードで全てのパスワードを管理するわけですから、ここはガッチリ強固にしておきたいところです。
簡単すぎて簡単に推測されるようでは、1Passwordは逆にキケンです。

ファビコンやサムネイルも付く管理画面。視認性も良く、フォルダでジャンル分けもできます。
便利過ぎる1Password
1Passwordは、Webサイトのパスワードだけではなく、クレジットカードや銀行の口座番号なども管理可能です。それをもってフォーム入力も可能です。ソフトウェアのライセンス管理も可能です。
ブラウザをまたいでそれぞれで保存しても、記録先は1Passwordが管理するファイル。使い回しが非常に便利です。
複数台で使用する場合は、Dropboxを利用して連携させると良さそうです。
パスワードをかけるWebサイトは日々増えるわけで、書き起こしたりExcelなどで管理も良いのですが、1Passwordを使用すれば、そのあたりの細かい作業、悩みはいっさい解消されます。
シェアウエアですが、価値以上の効果が得られること間違いナシ。
Windows、Mac、iPhoneで使い回せます。
ダウンロード・購入
試用版として30日間使用可能です。
コメントを残す