2008.11.10 Mac 赤間 公太郎
Mac OS XでデスクトップをクリックするとFinderのウィンドウを前面に出す(OS 9 風)ソフト「Como」
MacOS 9時代ではFinder(デスクトップ)をクリックすると、Finderウィンドウが全て前面に表示されました。開いているフォルダにたどり着くのが非常に簡単でしたが、MacOS Xではこの機能がありません。(正確に言えばDockのFinderアイコンをクリックで前面表示が可能)
ただやっぱり見えているデスクトップをクリックポイントにできれば、作業効率もぐっと上がります。
そんなわけでOS XでもOS 9のような挙動を実現するソフト「Como」
ダウンロード先:http://tama-san.com/

関連する投稿
オススメ書籍
10日でSEO&アクセスアップ Jimdoデザインブック
かっこいいだけではなく、人が集まるホームページを作る!
「Jimdo」(ジンドゥー)でのホームページの作成方法と運用方法を解説した書籍。解説記事を順番に読み進めて行くことで、Jimdoを使ったホームページの作成・運用・宣伝・集客の基本を、10日間で習得するのが本書のコンセプトです。12章構成の解説の中で、Jimdoの基本操作とホームページの作成、デザインとコンテンツ(内容)のレベルアップ、そしてSEOやリスティング広告を含む宣伝・集客の基本を解説しています。


Adobe CS4のアプリケーションフレームと、Mac OS Xのウィンドウの重なり問題
Adobe CS4がリリースされて100日。なんとか慣れようとがんばってきました…