
Macのブラウザだけで、Internet Explorer 9の表示確認をする方法です。
アドレスと使い方
以下のサイトにアクセス
http://app.cloudinternetexplorer.com/
Windows Server2008をブラウザ内でエミュレートして、表示するようです。

ひとまず、アクセスしてみるとこのような画面。アドレスバーには、直接URLを打ち込むことができます。

kotaログをIE9で表示してみました。jpg特有のノイズが乗る感じなので、ディテールの確認よりは、レイアウトなどのざっくりとした確認に使えるかと思います。

ちなみに、Mac側でコピーしたテキストを、IE9にペーストはできません。
長いアドレスなどを入力するときは、右上にあるクリップボードのアイコンをクリックで入力画面を開きます。ココに打った文字(Mac側でコピーして、ペーストした文字)を「Copy」ボタンで拾って、ctrl + ペーストすればOK。
ちなみにこのサイト、けっこう重めです。
コメントを残す