
iPhone 5の専用ドックを購入しました。レビュー。
純正Dockは存在しない
iPhone 5から、コネクタの形状がLightningとなり、従来のDockケーブルは使用できません。これまでは、卓上ではiPhoneをドックに挿していた人も多いでしょう。
iPhone 5では、純正のDockはリリースしないようです。
残念…アップル、純正のiPhone 5 Dockはリリースしない方針を明らかにした模様 : ギズモード・ジャパン
サードパーティー製のDock
中国のTEMEI(テンメイ)からドックをリリースしています。海外からの購入ですが、だいたい2000円くらいで手に入ります。
このあたりで購入可能です。
- iPhone 5 Flash Lightning Dock – iPhone5mod
- TEMEI Slimline 充電&Sync ドック for Apple iPhone 5 Lightning – USB ケーブル付き
設置と使用感
白いプラスチック製のドックです。ちょっとテカリがあります。特にこれといった特徴もない、シンプルなものです。

横から。iPhone 5を寝かせて置くのに使う溝があります。少し傾くように角度がついています。

裏から。Lightningケーブルを差し込む穴があります。

裏面。滑り止めのゴムが4点。設置したときのホールドは問題ありません。

実際に充電
Lightningのコネクタはチップがあるとかどうとかというお話でしたが、問題なく充電できます。ちなみに、DockコネクタからLightningコネクタへ変換するアダプタをつけても、充電は大丈夫でした。

横向きに置くとこんな感じになります。

iPadスタンドとしては?
iPad miniがはまります。(iPhone 5より薄いのであたりまえ)
ですが、単品では自重の重さで倒れてしまいます。iPhone 5の裏に、収納用としてはいいかもしれません。

感想
iPhone 5はコネクタ的に、こういった所に挿して使うのはちょっと怖い気もしますが、ぐらつきや傾きによる負荷などはあまり気にならなく、デスク周りがちょっとでもスッキリするので、アリかと思います。
コメントを残す