ベルキンから、iPad mini用のキーボードカバーが発売されました。さっそく購入したので雑感。

belkin FastFit Keyboard Cover
だいぶ前から発表されていたものの、ついに日本で発売になりました。
これまではロジクールの「Ultrathin Keyboard mini」を使用していましたが、ベルキンの新製品へ乗り換えです。
フォトレビュー
かんたんなフォトレビューです。
パッケージはbelkinらしいシンプルでスマートなデザインです。箱には円窓があり、そこから実際のキーボードの質感を確かめることができます。

付属品はbelkinブランドの、充電用USBケーブルのみです。充電はこのケーブルではなく、MicroUSBであれば何でもOKです。

Logicoolと違ってテカリのない質感です。指紋とか付きにくいです。fnキーの左にはラバーのガードが張ってあり、ケースとして使用するときに、キートップが画面に付かないようにするためのもの。

LEDは青色です。電源は入れっぱなしでも、未使用状態が続くとキーボードがスリープします。

キーボード比較
こちらはロジクール。鏡面プラスチックなので、指紋や汚れが目立ちそう。ちなみに、belkinと比べると、微妙にキーの配置と有無に差があります。

こちらはbelkin。キーボード右側の記号系のキーが省略されていて、キー同士の間隔的にもちょっと余裕があります。Logicoolより打ちやすい気がします。

Logicool、裏面。iPad miniのブラックの背面みたいな雰囲気です指紋や脂がちょっと目立ちますが、一体感はなかなかのもの。

belkinはiPad miniのホワイトを模したようなデザインと色。アルミっぽい雰囲気ですが…たぶん違う?けど、安っぽくはない発色です。個人的には黒い方がいいですが、白いiPad miniだとマッチしそうです。

装着。溝にたてかけて奥に倒すと、ひっかかるように止まります。倒れ具合の角度は調整できません。Logicoolよりbelkinの方が、良い角度しています。

閉じたところ。iPad miniのスマートカバーみたいなくっつき方です。マグネット入り。やっぱり白いiPad miniに合う色とデザインですね。

雑感まとめ
新しいiPad miniがウワサされていて、サイズなどが変わってしまうと使い回しはできなくなる危惧がありますが、現在のiPad miniに対して、けっこうイイカンジにフィットするキーボードカバーです。
現在品薄のようですが、入力の効率とカバー、一台二役の役立ちアイテムです。
はじめまして
こちらのキーボードの購入を考えています
重さはどのくらいでしょうか?
また日本語から英語の変換をキーボードで行うことは可能でしょうか?
コメントありがとうございます!
スミマセン、この製品、もう売ってしまって手元に無いのですが、たしかキーボードだけで切替はできなかったです。(ちゃんと理解していなかっただけかも)
スリムでジャストフィットする感じはいいのですが、iPadでそもそも打ちたくない、という理由で使用をやめました。
PCの代替という考えがちょっとムリありました。
このレビューも参考にさせていただきました。ありがとうございます!
ところで日本語から英語への切り替えですが、command+スペースキーでできますよ☆
たまたま他のキーボードも購入の参考のために見ていて、別のキーボードに対する使用法、ということでしたがこのキーボードでも有効でした。
補足情報、ありがとうございます!
助かります!