UGREENさんに、Apple Watchが充電可能なモバイルバッテリーをご提供いただきましたので、使用感などをレビューです。UGREENは、AmazonなどでPC周辺機器やケーブルなどを販売している会社です。
UGREEN Group Ltd Official Website
Apple Watchの充電問題
ウェアラブルデバイスとして、Apple Watchはまったくもって充電が持ちません。よくて2日と言ったところ。いつでも充電ができる環境がなければ、使い勝手が落ちてしまったりします。
また、私は普段は別な機械式の時計を愛用しているため、こちらは身につけていないと止まる、といった面もあります。Apple Watchを家でも会社でも充電できるようにするには、やはりどちらにも充電器があるのが望ましいです。いちいちケーブルを外して持ち運んでもいいのですが、ちょっとスマートじゃないですよね。そして、ケーブルを増やすにしても、純正品はとても高い。1mで4000円以上もします。
UGREEN Apple Watchモバイルバッテリー 磁気充電式 iPhone同時充電可能 2200mAh
今回ご提供いただいた商品はこちらです。

マニュアルとワランティが付属しますが、すべて英語か中国語での説明です。しかしながら、操作的にはApple Watchを乗せるだけ・ケーブルを挿すだけなので特に問題はありません。

モバイルバッテリーの先頭に、磁気によるワイヤレス給電技術 Qi(チー)が搭載されています。この部分にApple Watchを乗せると、充電がはじまります。
このモバイルバッテリーの容量は、2200mAhと、モバイルバッテリーにしては少なめな容量です。うたい文句としてはiPhoneとApple Watchを同時に充電とありますが、容量が容量なので、Apple Watch専用品のような使い型がよさそうです。
Apple Watchを3回程度、フル充電することができます。

モバイルバッテリー本体への充電は、Micro USB端子から行います。ケーブルは付属されています。

USB端子が1つあるので、ここからスマホなどに充電が可能ですが、容量不足感がいなめないので、過信しない程度の使い方がよいでしょう。

重量は、わずか96グラム
UGREENのApple Watch対応モバイルバッテリーは、わずか96gです。かなり軽いため、常に携帯していてもたいして気にならない重量です。商品の角も面取り加工がされれれているため、カバンの中でほかの機器にダメージを与える心配も少なさそうです。

まとめ
Amazonではいろいろなメーカーからモバイルバッテリーが売られていますが、単に値段と容量だけが判断基準ではありません。
ジャンル | 抑えるべきポイント |
---|---|
バッテリー容量 | 自分の利用する環境にあったバッテリー容量かどうか |
価格 | バッテリー容量の単価に見合った金額かどうか (ただし、Apple Watch対応などの特殊仕様で価値は変わる) |
急速充電対応 | 2A以上だと充電のスピードが速い |
重量 | メーカーによっては、同じ容量であっても重量が軽いものもある |
素材 | アルミかプラスチックが主流 プラスチックのほうが、本体にキズがつきにくい、体感重量が軽い |
形状 | 角の処理がどうなっているかを確認。面取り処理がない場合は、一緒に扱う機器にダメージが出る場合も |
これらのバランスがとても重要です。例えばアルミの筐体は質感がよくカッコイイのですが、スレによるスマホへのダメージが懸念されます。
モバイルバッテリーは、それ自体が主役ではないため、充電先の本体を傷つけにくい、プラスチックで角がないものを選ぶのがオススメです。
コメントを残す