すっかり出遅れていますが…au版iPhone 5でテザリングを試してみました。仙台での電波事情も。 現在の環境と使い方 会社は仙台市青葉区本町(わりと駅前) 自宅は仙台市宮城野区(市街地にほど近い) LTEが速ければ、あ…
CATEGORY iPhone
iPhoneを便利に使う小技9個

iPhone5、大人気ですね。そんなiPhoneを便利に使う小技の紹介です。
au版とSoftBank版のiPhone 5比較[仙台編]
SoftBank版のiPhone 5を予約して買ったのですが、つい最近au版のiPhone 5も手に入れました。自分の地域は電波はどっちが強いのか、とか迷いますよね。 しばらくは使い比べてみたいと思います。何かあればレポ…
サードパーティ製のLightningケーブルがぞくぞくと登場。はたして使えるのか?
ついに発売された「iPhone 5」、LTEだったりCPUが高性能だったり、かなり快適な仕上がりになっていますね! しかし、iPhone5からコネクタの形状が「Dockコネクタ」から「Lightningコネクタ」に代わり…
iPhoneの受信メールから簡単にアドレス帳登録をする
名刺交換をしたあとはOCRアプリで読んで登録したりしていましたが、認識ミスなどけっこう面倒。手打ちも面倒。 最近はFacebookで済ませる、的な風潮もありますが、アドレス帳に入れる際にラクをするやりかたです。
iPhoneで発着信履歴を個別に消す
iPhoneで今までできなかった挙動『発着信履歴を個別消去』Jailbreakすればできたのですが、iOS 5.0.1あたりから実現可能になっていたようです。
iOS 5の通知は直接スライドできる
iOS 5になってとても嬉しいのが通知の強化。アプリごとにロック画面に出したりと細かい設定が可能になりました。 この通知、直接スライドが可能で、目的の画面まで一発で遷移することができます。
iOS 5にしてからフリック入力がもっさりしたのを改善する方法
ついに出たiOS 5。便利な新機能満載ですが、iPhone 4にiOS 5を入れると、やっぱり動作が多少もたつきます。 特にフリック入力が、かなりもたついた操作感になってしまいました。暫定的な改善方法。
iPhoneでちょっと便利な小技7個
iPhoneで便利な小技です。地味ながら覚えておくと何かと役立ちます。
受話器付きのかわいい卓上iPhoneスタンド『Phone×Phone(フォンフォン)』を試してみた
iPhoneの据え置き型+受話器付きのスタンドを試してみた。