見積書や請求書を作成する際、Excelを利用するケースが多いと思います。ExcelはMac版もありますが、Apple製のアプリ「Numbers」も選択肢の一つです。しかしながら、Numbers関連のテンプレートはあまり見…
Numbersのテンプレート[見積書・請求書・納品書・検収書・領収証]

見積書や請求書を作成する際、Excelを利用するケースが多いと思います。ExcelはMac版もありますが、Apple製のアプリ「Numbers」も選択肢の一つです。しかしながら、Numbers関連のテンプレートはあまり見…
iMacのフチの黒い部分は、実は磁石になっています。
Macでは、.(ピリオド)から始まる名前のファイルやフォルダは、不可視ファイルとして扱われます。通常は見えません。 コレを見られるようにするには、ターミナルでコマンドを打ったり、表示させるためのアプリケーションを使用し…
MacでほかのOSを動かすためのアプリケーション「VMware Fusion」の最新版、バージョン5がついにリリースされました! VMWare Fusionはバージョンアップを重ねるごとに、OSに関する細かい設定が可能に…
作業の効率化にキーボードショートカットは必須です。しかしながら、体に覚え込ませるまではなかなか大変です。メニューを開いて確認したり、マニュアルを見たりなど。 アプリケーションごとのキーボードショートカットを一覧できるユー…
Macでインターネット上からダウンロードしたファイル(jpgやテキストファイルなど)はもちろんのこと、zipファイルを解凍した中身のファイルも開くときに、 “ファイル名”はアプリケーションで、イン…
Dockは表示させたまま使う派でしたが、MacBook Airの画面の狭さに、最近は隠すことも実験的に行っていまして、それでイマイチ気に入らないのがDockのスピード。アニメーションなどは要らないので、素早く出し入れした…
MacにおけるWeb制作で、Windowsの確認環境として『VM Ware FUSION』を利用している人も多いかと思います。 MacBook Airの場合、SSDの容量は決して多くはなく、OSの上にOSが乗るということ…
Macでターミナルを利用して、Windowsでも読めるISO形式のファイルを作る方法です。
MacBook AirだとどうしてもSSDの容量が気になります。ということで、容量に関するメンテナンスツールのご紹介。