WordPressで『続きを読む(read more)』を利用した際、リンクURLの末尾に#moreが付きます。 これを除外する方法。
CATEGORY WordPress
WordPressでアップロードするjpgファイルの画質を上げる(低圧縮)
WordPressで画像アップロードの際、オリジナルサイズの他、大サイズ・中サイズ・サムネイルと、異なるサイズの画像が生成されます。 この画像の画質(jpgの圧縮率)は調整が可能です。
WordPressでwp_head()の中身を色々消す
WordPressで<link >wp_head()に色々入ってくる記述。たとえば以下のようなやつ。 <link rel=”EditURI” type=”applic…
WordPressで『この記事をTwitterへRTする』リンクの設置
WordPressで『この記事をTwitterへRTする』リンクの設置方法です。
ブログをリニューアルしました
kotaログを始めてから3年弱、前のテーマからすでに2年くらい経っている、ということでブログのリニューアルを。
SyntaxHighlighterの書き方
WordPressでソースコードを明示する際、「SyntaxHighlighter」を利用すると便利です。そんなSyntaxHighlighterの書き方、覚え書き。 基本 [sourcecode language=”c…
WordPress 2.9でSimple Tagsを動かす
WordPress 2.9がリリースされ、早速アップデートしたところ、Simple Tags動かなくなってしましました。導入されている方も多いんじゃないでしょうか。 いずれ公式にアップデートが入るとは思いますが、「関連投…
WordPressにソーシャルブックマークボタンを付けるプラグイン「wp-hatena」
WordPressソーシャルブックマークボタンを付けるプラグインやサービスはいくつかありますが、扱いやすいのがこの「wp-hatena」。 使い方 NUMB.よりプラグインをダウンロード 解凍後、wp-contentの中…
WordPressやMovable Typeなどのオリジナルテーマを簡単に作成するテーマジェネレータ
WordPressやMovable Typeなどのオリジナルテーマを簡単に作成するテーマジェネレータ FC2・livedoor Blog・Amebo・yaplog・Seesaa・JUGEM・Movable Type・Wo…
WordPressで超便利な管理プラグイン「Admin Management Xtended」
超便利な管理プラグインの紹介です。 管理メニューの一覧表を便利にするプラグイン「Admin Management Xtended」 管理メニュー→投稿及びページの一覧表で、記事の詳細に行くことなく、個別記事の表示非表示・…